海外でリモートワークをしているエンジニアの1日のルーティンを紹介する
コロナの影響から自宅で仕事をするようになってから早5カ月が過ぎようとしている。今までもたまに自宅で仕事をすることはあったとはいうも… 続きを読む »海外でリモートワークをしているエンジニアの1日のルーティンを紹介する
コロナの影響から自宅で仕事をするようになってから早5カ月が過ぎようとしている。今までもたまに自宅で仕事をすることはあったとはいうも… 続きを読む »海外でリモートワークをしているエンジニアの1日のルーティンを紹介する
未曾有のコロナショックが起きてからというもの、ぼくはカナダ・バンクーバーの自宅にてリモートで仕事をしている。自宅で働くことになって… 続きを読む »在宅勤務をして5カ月たったので、ほぼ理想のぼくのデスク環境を紹介するとしよう
プログラミングに触れて長い人にとっては当たり前のことでも、これからプログラミングを始めようとしている人やプログラミングを始めたばか… 続きを読む »初心者がプログラミング言語をいくつも学ぶのは時間のムダな理由
カナダのバンクーバーでフロントエンドエンジニアとして働いて約1年が過ぎたので、そろそろこんな感じの記事を書いても良いかなと思い今ま… 続きを読む »文系でニートだったぼくがWeb系エンジニアとしてカナダで海外就職するまでの全記録
最近ことあるごとに、「このタイミングで投資すれば最強」ということを言っている僕。いや、もはや言いまくっている。捉え方によっては何か… 続きを読む »初心者でも簡単!海外での投資のやり方を書いた
ここ数年、起業家や現役のエンジニアなど多くの人が「プログラミングやったらいいよ」と軽々しくおすすめしている現状がある。 おすすめさ… 続きを読む »プログラミングを仕事にするべき6つの理由を海外で働くエンジニアが語る
「人が懐かしい・・・」 今の感情を表す言葉として最も的確である。 連日メディアを賑わすコロナウィルスであるが、僕が現在暮らしている… 続きを読む »カナダで2週間の自宅隔離生活をしてみて感じたこと
「コードを書くという作業はアートだ」といった類のことを誰かが言っていたような気がする。僕は人間の行動全てがアートだと考えているので… 続きを読む »僕がプログラミングする時のBGMはいつもNujabesだ
プログラミングを仕事にしてからというものほぼ毎日のように自主的に勉強をしている。「エンジニアは一生勉強し続ける必要がある」という先… 続きを読む »カナダで働くエンジニアが無料で学べる英語のプログラミングのチャンネルを5つ紹介します
今をときめきすぎるコロナウィルスの影響で僕が暮らすカナダのバンクーバーも先週からほぼ全てのお店が営業停止になっている。日本で暮らす… 続きを読む »ジムに行けないので自宅でできる自重トレの動画をまとめてみた
タイトルを「アメリカの」とするか「カナダの」とするか、はたまた「スイスの」とするか20回くらい迷った。というのも、現在僕は「カナダ… 続きを読む »カナダのIT企業でエンジニアとして1年間働いて経験した9つのこと
12月末から2月中旬までタイ、ベトナムでのリラックス時間を楽しんだ後でようやく就労ビザをゲットして仕事を再開。それから1ヶ月くらい… 続きを読む »コロナの影響で1ヶ月リモートワークになった
2019年末から2020年2月初めにかけて約1ヶ月タイのバンコクに滞在した。バンコクを訪れるのはこれで3回目なので、観光という点に… 続きを読む »タイのバンコクで1ヶ月ノマド的に生活をしてみた記録
最近YouTubeでミニマリストの動画を見るのにハマっていて、一つ動画見たら関連動画を見るという流れが無限ループしているくらいだ。… 続きを読む »この8つのことを守るだけで誰でもミニマリストになれる
昨年の末から現在まで就労ビザが切れたので長期でバカンスのような状態になっていた。1ヶ月半くらいはタイ、ベトナムで存分にくつろいで最… 続きを読む »カナダで就労ビザをゲットしたので2ヶ月ぶりに働き始める